松村牧場 トップ

e29fa4e5-b46a-4c5a-9032-5e0f0e2be450
image_fx_—2025-02-22T224712.954++

「香り豚」

おいしさの秘密

飼料には良質なトウモロコシを使用

良質な丸粒トウモロコシを主原料としたこだわりの飼料で育つため、甘みのあるジューシーで柔らかな食感と、きめ細やかで舌ざわりがよい、口の中でとろける脂肪が特徴です。

みずみずしい肉質に程よく入ったサシは旨味を逃さず調理でき、どんな料理も美味しく仕上がります。

徹底した洗浄・消毒管理

豚の成長に伴う豚舎から豚舎への移動をいっせいに行うことで、豚舎が空になる期間(空舎期間)を設け、洗浄・消毒を徹底させています。

獣医師によるバイオセキュリティ

定期的に獣医師の訪問を受け、バイオセキュリティに基づいた健康管理を行っています。健康をしっかりと守るためのサポートを受け、感染症を予防したり、健康状態をチェックし、安心できる環境を維持しています。

かぞブランド認定の「松村牧場 香り豚」は、第46回・第47回『埼玉県豚枝肉共進会』において最高賞となる「名誉賞」および「農林水産大臣賞」を連続受賞するなど、高く評価されています。

肉質は非常に柔らかく、脂身は甘みのある豊かな旨味が特徴で、「さいたま食肉市場株式会社」から指定銘柄豚にも認定されています。
また、香り豚を生産する松村牧場は、埼玉県加須市における「農場HACCP認証農場」です。

「食の散策」にて、
松村牧場・香り豚が紹介されました。

    X(旧Twitter)にて日々の情報や人気レストランの紹介などをしています。ぜひ @matsumura_farm をフォローしてください。

    香り豚のレストランやイベントの情報などを配信しております。ぜひ @matsuboku をフォローしてください。

    X(旧Twitter)にて日々の情報や人気レストランの紹介などをしています。ぜひ @matsumura_farm をフォローしてください。

    香り豚のレストランやイベントの情報などを配信しております。ぜひ @matsuboku をフォローしてください。